れーすふぉーざウサギのルール
TOPに戻る
■れーすふぉーざウサギのルール■
・準備
ウサギコマ1つと、その色に対応する
地雷タイル1つ。
ライフチップを3つ。
ダイス(別売り)を1つ。
加速カード1セット(数値22334)
をそれぞれ取る。
次に場の中央で、
スタートカード(表)とコースカード(裏)を
以下のような四角状に並べる。
並べたら、コースカードを表側にして、
マス目間の矢印の方向が時計回りに
なるように整地する。
アイテムカード4枚はコースの横に並べておく。
最近最もニンジンを食べた人がニンジンマーカー
を取る。以後ニンジンマーカーを持つプレーヤは
スタートプレーヤとなります。
全員のウサギコマ(表)をスタートマスに置き、
スタートプレーヤから時計回り順に地雷タイルを
スタートマス以外の任意のマスに置いていきます。
配置が完了したら、
全員自分のダイスを1の目を上にして
手前に置きます。
これは以後、それぞれのVP(勝利点)を示します。
また、ダイスが無い場合は筆記用具で
代用することもできます。
これで準備終了です。
・ゲームの流れ
フェイズのおおまかな流れ
1.【一斉加速カード出し】
↓
2.【ウサギコマ移動&イベント処理】
↓
3.【フェイズ終了&リサイクル処理】
これを【勝利条件】を達成するまで繰り返します。
以下、それぞれの詳細。
1.【一斉加速カード出し】
プレーヤは手元にある加速カードを1枚選んで、
一斉に場へ出します。
この時出した数値の分だけ、次の行程で自分の
ウサギコマを進めます。
また、同じ数字を出した者同士はバッティング
となり、出した数値から−1の修正を受けて
ウサギコマを動かします。
下図がその一例になります。
場に出した加速カードはそのまま場に置き、
使用済みの"捨て加速カード"となります。
2.【ウサギコマ移動&イベント処理】
スタートプレーヤから時計回り順に、
前行程で決定した分だけ自分のウサギコマを進めます。
止まったマス目のイベントを即座に処理します。
処理し終えたら次のプレーヤが
ウサギコマを動かし、イベントを処理します。
これを全員分繰り返します。
イベント処理によっては途中で
スタートプレーヤの権利が移る場合が
ありますが、そのフェイズで順番の変動はありません。
3.【フェイズ終了&リサイクル処理】
手元の加速カードが残り1枚になった時、
この行程で場にある自分の捨て加速カードを
手元に回収しリサイクルします。
次のフェイズから5枚とも使用可能になります。
手元の加速カードの余りが2枚以上の場合は
そのままフェイズ終了となり、再び1の行程から
繰り返します。
【勝利条件】
一番早くVP6の時スタートマスを通過した
プレーヤが勝利。
スタートマスに止まっただけではゴールになりません
通過しなくてはなりません。
・スタートマスの説明
プレーヤのウサギコマがスタートマスを
"通過"するごとに+VP1づつ得ます。
スタートマスにちょうど止まった場合は、
ニンジンマーカーの所有権がそのプレーヤに
移ります。
止まっただけではVPは得られません。
次のフェイズで通過すれば得られます。
・ウサギコマが重なった時の説明
自分のウサギコマが他者のウサギコマが置かれた
マス目に止まった場合。
後から進入してきたウサギコマ(この場合自分側)が
1つ前のマスに進む。
その進んだ先にも他社のウサギコマが配置
されていた場合は更に1つ前に進む。
基本的に同じマス目に2つのウサギコマが止まる
状況にはならない。
重なる限りこのように追い越しルールが適用される。
下図は一例。
・地雷タイルの説明
自分の地雷タイルが置かれたマスに
相手のウサギコマが止まった時、
+VP1を得ます。
そして相手はライフチップを1つ失います。
また、そのマスのイベントは無効となり
処理されずスキップします。
自分の地雷タイルが置かれたマスに
自分のウサギコマが止まった場合は、
何もせずマス目のイベントもスキップされます。
地雷タイルは貴重な得点源であり
災厄を回避する手段でもあります。
慎重に配置することが勝利に繋がります。
・アイテムカードの説明
アイテムカードと同じアイコンの
マス目に止まった時、そのプレーヤは
該当のアイコンのアイテムカードを得ます。
もしも、既に別のアイテムカードを
所持していた場合は、所持していたカードを
場に戻してから該当のアイテムカードを得ます。
また、該当のカードを他者が所有していた場合、
その他者から所有権を奪い、自分のものにします。
その時に自分が既に別のカードを所持していた場合も、
一度自分のカードは場に戻してください。
交換はされません。
アイテムカードは1人につき1枚まで持てます。
そして、その効果は所持している限り継続します。
所有権を失ったときに効力を失います。
・ライフチップと大破の説明
ライフチップは耐久力を表し、
最大3個まで持つことが出来ます。
ライフチップを全て失ったプレーヤは
自分のウサギチップを裏にし、
大破状態となります。
大破状態になったプレーヤは、
ウサギコマ移動の行程で−1マスの
修正を受けます。
大破状態からライフチップを1つでも
得ることが出来れば、ウサギコマを
表に戻し状態を修復できます。
表になった後はウサギコマ移動の時に
修正は受けません。
・
マークの説明
ゲーム中、アイテムカードの効果や
イベントの効果によって相手のウサギコマを
押し出すことがあります。
その際に、押し出されたマス目のイベントで
のマークがあった場合は
緊急でそれを処理します。
下図のような表記マスがその一例です。
また、押し出された先に地雷タイルがあった
場合も緊急で地雷の処理をします。
TOPに戻る
著作/ショーナンロケッティアズ 2013