攻城ペンギンのルール
TOPに戻る
■攻城ペンギンのルール■
ここでは攻城ペンギンのルールを説明します。
・準備編
2人で【攻撃側】と【守備側】を決めます。最近ペンギンを見た人に決定権があります。
まず、下図のように【攻撃側】へ【攻撃隊カード】と【切り札カード(攻)】を、【守備側】に【守備側カード】と【切り札カード(守)】と【城壁カード】を配ります。勝利点チップ横に置いておきます。
両者ランダムで自分の【攻撃隊カード】or【守備隊カード】から1枚引き、それを【増援カード】にします。
次に配置を始めます。まず【守備側】は【城壁カード】を裏にして中央に3つ並べます。この3ヶ所を【区画】と呼称します。【攻撃側】はそれらの手前に【攻撃隊カード】を裏にして自由に配置します。攻撃側の配置が終わったら、【守備側】の【守備隊カード】の配置を同様に行います。両者とも【切り札カード】と【増援カード】は手前に置きます。(下図を参照してください)
ここまででラウンドの準備は終了です。
・ゲームプレイ編
攻城ペンギンは以下のように進行します。
1.攻撃側の【攻撃】
↓
2.守備側の【応戦】
↓
1へ戻りどちらかが行動できなくなるまで繰り返す。
■攻撃■
【攻撃側】が【攻撃】を行う区画を決め、そこに配置された【攻撃隊カード】を1枚選び表にして公開する。
□応戦□
【攻撃】に対して【守備側】は同じ区画に配置した【守備隊カード】を1枚選び表にして公開する。
●攻撃/応戦の結果の処理●
両者がカードを公開すると以下の図のようになる。
公開された2つのカードの数値を比べ、以下のように処理する。
・【攻撃隊カード】の数値が勝っていた場合
→相手の公開したカードをゲームから取り除く。
・【守備隊カード】の数値が勝っていた場合
→公開した両者のカードをゲームから取り除く。
・同じ数値だった場合
→公開した両者のカードをゲームから取り除く。
攻撃隊カードが勝ち、その区画に相手の守備隊カードが無くなった場合、攻撃側は下図のようにその区画の【城壁カード】を表にし公開する。そこに書かれた数値だけの【勝利点チップ】を受け取ります。
両者が公開したカードがAと5であった場合のみ、5は0として扱いAを出した側が勝ちとなる。
また、守備側は可能であれば応戦中に2枚目を公開して数値を足しても良い。
●切り札の処理●
基本的にいつでも使用できます。
使用時は、表記されている3つの効果のうち1つを選択して処理します。使用後はゲームから取り除かれます。
●増援カードの処理●
攻撃中応戦中のどのタイミングからでも【増援カード】を使用し数値を足しても良い。
また、守備側のみカードが無くなった区画に【増援カード】を配置しても良い。
○終了条件○
どちらかが配置した全てのカードを公開したらラウンド終了。再び準備に戻る。
ゲーム終了条件は以下の通り。
・3ラウンドのうちに【攻撃側】が勝利点チップを10個以上獲得したら攻撃側の勝利。
・3ラウンド終了までに攻撃側が勝利点チップを10個以上獲得できなかったら【守備側】の勝利。
・ラウンド中に3区画全ての城壁カードが公開されたら、ただちに【攻撃側】の勝利。
・ラウンド終了時に全区画の城壁カードが公開されなかったら、ただちに【守備側】の勝利。
▲補足▲
・増援カードと切り札カードの数値重ね足しは有効。
・自分の配置したカードと、ゲームから取り除かれた全カードの内容はいつでも確認できる。
TOPに戻る
著作/ショーナンロケッティアズ 2011