フラッシュノットのルール

TOPに戻る

■FlashKnotルール■

ここではフラッシュノットのルールを説明します。比較的手軽なゲームなので覚えことは少ないです。身構えず気楽にお読み下さい。

・準備編

まずは各プレーヤーへ艦船カード(空母、戦艦、巡洋艦、駆逐艦、潜水艦で1セット)をそれぞれ配ります。


余ったカードの中から攻撃カードと特殊攻撃カードを合わせてシャッフルし山札を作ります。



次に、各プレーヤーは配られた艦船カード全てを前衛(最大3枚)後衛(最大3枚)に分けて配置して下さい。これがゲーム開始時のフォーメーションとなります。各プレーヤーの周囲は以下の図のようになるはずです。

*例1 前衛3 後衛2 の場合


*例2 前衛2 後衛3 の場合


最後に、各プレーヤー山札から5枚づつカードを引きそれを手札とする。

これで準備終了です。


・ゲームプレイ編

ゲームは以下の4つのフェイズをプレーヤー同士で同時進行します。

1.艦隊運動フェイズ
  ↓
2.ドローフェイズ
  ↓
3.攻撃フェイズ
  ↓
4.手札整理フェイズ


以下、各フェイズの説明です。


□艦隊運動フェイズ□
現存してる自軍の艦船カードを好きなように並べ替えることが出来ます。

□ドローフェイズ□
手札が5枚になるまで山札からカードを引きます。どちらが先に引くか、または1枚づつ引くかは任意で。

□攻撃フェイズ□
手札から3枚選び、それらを1番目2番目3番目に出す順番を決め、両プレーヤーカードを裏にして一斉に場に出します。
*出し方の一例

次に攻撃判定に移行します。 1番目から順番に互いのカードを表にして"戦闘判定表"を参照し攻撃の成功(○)失敗(×)を確認します。引き分け(-)の場合は何も処理せず次の順番のカード処理に移ってください。

攻撃に成功した場合、その攻撃カードの兵装を装備した艦船カードが自軍に現存していれば命中判定に移ります。無い場合は何もせず次のカードの処理へ移ります。

命中判定。相手の前衛に複数の艦船カードが配置されている場合は、相手側がどの艦船カードに命中したか指定します。前衛に艦船カードが無い場合は後衛から相手の指定で決めます。命中した艦船カードには"火災チップ"を置きます。既に火災チップが置かれている艦船カードに命中する場合は"撃沈"となりその艦船カードはゲームから取り除かれます。
*火災チップを置く例


特殊カードが出された場合、それが"回避カード"ならば対空射撃以外の攻撃カードに対して戦闘判定は無効となります。回避カード以外ならば、全ての攻撃カード側が成功扱いとなり、攻撃カードの判定の後に特殊カードの効果を処理します。

互いに特殊カードを出した場合、一斉に効果を処理します。

このフェイズで使われた攻撃カードと特殊カードは全て山札の下へと戻る。

□手札整理フェイズ□
残った手札を捨てるか手元に残すかを決めます。これでターン終了となり山札をシャッフルして艦隊運動フェイズへと戻ります。

■勝利条件
片方のプレーヤーの艦船カードの数が相手の艦船カードの半数以下になったら終了。相手より2倍以上の艦船カードが残ったプレーヤーの勝ちとなります。

■空母の補足説明
空母カードは特殊カード"迎撃換装"と"雷撃換装"を使用することによって攻撃カード"戦闘機"が使用できます。"迎撃換装"と"雷撃換装"を使用する際は、空母カードの隣に配置し、空母艦載機の"換装状態"を示します。両方配置する事は出来ません、換装は常に迎撃・雷撃のいずれか1つまでです。換装状態にない時に攻撃カード"戦闘機"を出した場合は無効となり、全ての判定に失敗します。また、1ターン内に換装と戦闘機は同時に使用できません。換装後次のターンで戦闘機は解禁されます。


TOPに戻る


著作/ショーナンロケッティアズ 2011